椎間板性腰痛腰の痛み 河内長野市 大阪狭山市 整骨院 整体院 鍼灸院

椎間板性腰痛

椎間板性腰痛は、揉みほぐしても腰の痛みが良くならないのが特徴です。
背骨の椎骨と椎骨の間にある軟骨「椎間板」に問題があり、物を拾うなど前かがみになったときに、椎間板が圧迫されて腰の痛みが出ます。

 

椎間板性腰痛は背筋が弱い人に起きやすく、猫背や前かがみになりがちなデスクワークの人にも椎間板性腰痛は多いです。

 

 

腰椎椎間板性腰痛の原因

腰椎椎間板性腰痛は椎間板が過度に圧迫されたり、捻られたりすることで、椎間板外側の線維輪が損傷してしまうことが原因となって起こる腰痛です。

しかし、本来椎間板にはあまり神経が通っていません。

ということは、椎間板が傷ついても痛みを感じることはあまりないはずです。

 

ところが、
線維輪が損傷してしまうと、その箇所を修復しようと、血管が新しく作られて線維輪の中に入り込んできます。

その際に
血管は神経を伴って伸びてくるため、本来神経の通っていなかった線維輪の内側にも神経が入り込み、さらに椎間板にストレスがかかることで痛みを感じるようになってしまいます。

 

 

腰椎椎間板性腰痛の症状

椎間板にストレスがかかりやすい姿勢(座って背中を丸めるような腰を曲げた姿勢で椎間板にかかる圧力が最大になります)で症状が強くなります。

 

そのことを踏まえて考えると
長時間座ったままの姿勢でいたり、前屈した姿勢で重いものを持ち上げようとしたりすると、椎間板にはストレスがかかることはお判りいただけるかと思います。

 

 

椎間板の変性

腰椎椎間板性腰痛を語るうえで椎間板の変性は欠かせません。

 

椎間板は加齢や若い方でもスポーツ等で繰り返し椎間板にストレスをかける動作を行うことで傷みが進行すると椎間板内にあるゼリー状の髄核から水分が失われ、椎間板変性と呼ばれる状態になります。

 

椎間板の変性も完全に変性しきってしまうと痛みを感じなくなりますが、変性をしていく過程で痛みが激しく、長く座り過ぎたり、運動をし過ぎたら痛くなるのが特徴です。

 

 

腰椎椎間板性腰痛の治療

椎間板の外側はコラーゲン線維、中心部分にはゼリー状の髄核というもので出来ており、
過度に圧迫されたり、捻られたりすることで傷ついて炎症・痛みが起きるため、

 

痛みが出たら、

まずは『安静+アイシング』をして、痛みが落ち着くまでは無理をしないようにしましょう。

ただし、いたずらに長い期間の安静は筋力や柔軟性の低下につながるため、強い疼痛が軽減したら徐々に施術とリハビリを開始してください。

 

※筋・筋膜性腰痛症の症状は主に炎症による反応のため、炎症が治まるまでは消炎鎮痛内服剤や湿布などの使用も並行して行うことをおススメします。

 

消炎鎮痛内服剤や湿布などを使用する観点から身動きも困難な場合はまず病院での受診をおこない消炎鎮痛内服剤や湿布などの処方を受けてください。

 

腰椎椎間板性腰痛症のワンポイントアドバイス

腰椎椎間板性腰痛はある日突然なったかのように思われている方が多いですが、
腰椎椎間板性腰痛の多くは腰に負担のかかる動作の繰り返しによる椎間板の疲労の蓄積で起きています。

 

そのため、日頃から【整体・鍼灸などで椎間板に負担がかかりにくい状態】にしておくことや、腰と連動して動くことが多い【股関節の柔軟性を高める整体術と運動療法】の併用で腰の負担を分散できる身体づくりを心がけましょう。

 

 

 

関連する症状・病気

・筋・筋膜性腰痛
・椎間板性腰痛
・椎間関節性腰痛

・仙腸関節性腰痛

・腰椎椎間板ヘルニア
・腰椎脊柱管狭窄症

・梨状筋症候群

・腰椎分離症・分離すべり症
・腰椎変性すべり症
・側弯症
・脊髄腫瘍
・転移性脊椎腫瘍