梨状筋症候群|腰の痛み・シビレ河内長野市 大阪狭山市 整骨院 整体院 鍼灸院

梨状筋(りじょうきん)症候群とは

梨状筋症候群は、梨状筋(殿部の股関節近くに位置する平たい筋肉)によって坐骨神経が圧迫され、殿部の痛みや坐骨神経痛を引き起こします。

 

おしりの外側あたりに痛みがあり、太ももの後面にかけてしびれがでることもあります。

 

長く座っていると症状は強くなり、歩くと楽になることもあります。

 

草むしりなどの中腰やゴルフなどのスポーツ、長時間の運転など、梨状筋に負担のかかるようなことで起こりやすいのですが、MRIやレントゲンなどの検査ではみつけることができません

 

多くの梨状筋症候群は、オーバーユース(使いすぎ)による筋の硬結がその原因ではないかとも考えられます。

 

疼痛は通常,慢性的で,梨状筋が坐骨神経に向かって押されるとき(例,便座,車の座席,もしくは自転車の狭いサドルに座っているとき,またはランニング中)に激しくなります。

 

 

梨状筋症候群の原因

梨状筋が硬くなり坐骨神経を圧迫することで症状を引き起こす梨状筋症候群。

 

梨状筋が硬くなる原因は様々で、日常生活やスポーツなどで繰り返し負担がかかった場合や、股関節の異常による場合など多岐にわたりますが、はっきりとした原因が思い当たらないことも多くあります。

 

梨状筋以外の筋肉、人工骨頭置換術、腫瘍、異所性骨化(外傷などで血腫から骨ができる)、子宮内膜症、外傷(坐骨神経への直接の外傷)、運動などによる股関節の使い過ぎ、血管異常(周囲の血管が坐骨神経を圧迫する)など梨状筋以外の原因で梨状筋症候群が起きていることもあるため、既往歴(今までになったことのある病気やケガ・事故・手術など)の確認が重要です。

 

 

梨状筋症候群の検査

 

通常ふれない梨状筋が、コリコリと触れ、痛みを伴うため、一般の方でもある程度自身で診断できます。

 

理学的診断として、いくつかの股関節周囲にストレスを加えて筋力を判定する徒手検査によって、痛みを誘発する診断法があります。

 

特に坐骨神経を圧迫している場合は、SLR手技(下肢伸展挙上)にて症状が増強しますが、梨状筋の緊張が強くて直下にある坐骨神経を圧迫するため、腰椎椎間板ヘルニアと類似した症状であり、鑑別が必要になります。

 

腰椎椎間板ヘルニアとの鑑別にはFreiberg test(徒手的に股関節屈曲位での内旋を強制すると、梨状筋が緊張して疼痛が増強する誘発テスト)や、梨状筋は他動的に股関節を外旋すると緩み症状が緩解するテストを使うなどの工夫が必要です。

 

 

梨状筋症候群の治療

臀部に違和感を感じ脚にしびれが出て、ドクターに相談した結果、梨状筋症候群だと診断されても「アイシング」と「安静」だけを指示される場合が多いです。

 

自分でできること

自分でできることとしてはまず、神経を刺激しないために痛みが生じる活動(ランニング,自転車運転,または痛みを引き起こす運動)は、一時的に中止するようにします。

 

座ると痛みが強くなる場合は立つようにし、それができない状況では、殿部周辺への圧迫が少なくなるように座り方を変えます。

 

座ると疼痛が悪化する患者は立ち上がるべきであるが,立ち上がれない場合は,体勢を変えて,殿部周辺の圧迫を解消する。股関節後方および梨状筋用の特異的なストレッチ運動が必要となります。

 

運動競技をされている方であれば、完全な競技復帰をする前に、競技種目の基本動作で再開テストすることも忘れないでください。

 

 

当院での
梨状筋症候群の治療

当院での梨状筋症候群の治療

当院での梨状筋症候群の治療は
問題を起こしている梨状筋を直接緩めることのできる鍼灸・整体術
梨状筋が緊張する原因となった筋力バランスの不均衡を整える運動療法をおこない梨状筋周辺の各筋肉や股関節などの関節の調整をおこないます。

 

※梨状筋症候群は、再発予防のためには極めて慎重にコンディショニングとアフターケアを続けることが絶対条件です。

 

 


梨状筋症候群の治予防

梨状筋は、非常に深い位置にあるいわゆるディープ・インナーマッスルですから、なかなか狙って鍛えることも、ストレッチすることも容易ではありません。

 

しかし、普段から股関節に関係する筋肉のトレーニングやのストレッチングを十分に行うことが予防につながると考えられます。

 

当院では
関節の安定化と筋力バランスの調整に特化した運動療法(JTAフラッシュリプロ療法)で梨状筋症候群の再発予防を徹底的に行っています。

 

 

 

関連する症状・病気

・筋・筋膜性腰痛
・椎間板性腰痛
・椎間関節性腰痛

・仙腸関節性腰痛

・腰椎椎間板ヘルニア
・腰椎脊柱管狭窄症

・梨状筋症候群

・腰椎分離症・分離すべり症
・腰椎変性すべり症
・側弯症
・脊髄腫瘍
・転移性脊椎腫瘍